〒123-0863 東京都足立区谷在家3-2-15(谷在家駅から徒歩5分)
受付時間 | 9:00~17:00 |
---|
定休日 | 日曜・祝日 |
---|
R7.3.7現在 足立エスケイ店は、各家庭に訪問させていただく際、各種ウイルス、細菌類感染の予防対策として【トリニティー環境改善水】処理を行います。
カーペットドライ&ウェットクリーニングの手順や詳しい説明をさせていただきます。
カーペットのシミ
クリーニング前に、カーペットの素材(ウールなのか化学繊維なのか)や、状態チェックをします。お客様のお悩み、気になる汚れなどを伺い、事前に落ちる汚れ、落ちない汚れのご説明をします。
シミはないか?ほつれはないか?破れていないか?などの事前チェックはとても重要です。
ドライバキューム
クリーニング範囲の家具の移動をします。
その後、ハウスダスト除去マシン、コ―ボルトで、繊維の奥の奥のほうに潜んでいるハウスダストを吸い取ります。
シルク繊維の場合、水分を嫌うので、シルク用パウダーを振りかけて、半ドライクリーニングをします。
ドライバキュームが済んだら、ウェットクリーニング。
まずは染み抜き。油性の汚れなのか、水性の汚れなのかで、薬剤を選びます。
その後、
生分解性が良く地球環境にも体にも良い洗浄剤で洗浄し、
リンス剤を入れてよくすすぎ、しっかり水分を吸い取ります。
ウェットクリーニング専用バキューム
ひどい汚れの場合は…
カーペットの汚水を確認をしていただき、
仕上がり具合を見ていただきます。
この時点で、もう少し落ちるんじゃないの?等のご要望を伺い、修正を加えながら
最終仕上げでブラッシングします。
別料金になりますが、ニオイ予防、汚れ予防のシルクの光触媒施工はこの時点で施工します。
落ちない汚れ、これ以上やると素材が痛む場合は、無理な作業は致しません。予めご了承ください。
カーペットの汚水
仕上げのブラッシング
カーペット(絨毯)丸洗いしたことありますか?
カーペットは、汚れたら買い換える。張り替える。そんな時代になってきましたが、重労働ですし、意外に時間もかかりますし、かなり大変です。
毎日掃除機がけしているけど、本当にきれいになっているのか心配。ダニや、繊維の奥の汚れが気になる。出来れば、良いものを長く使用したいから、定期的なメンテナンスをしてほしい。などなど、そんなお悩みを持っている方も多いです。
また、小さなお子様や赤ちゃんがいる家庭、ハウスダストアレルギー、小児喘息、アトピー性皮膚炎の方などは、カーペットの見た目の汚れ以外の部分も意識してほしいものです。
繊維の奥の奥には、ハウスダストがたっぷり。
花粉
ダニ、フン
カビ
バクテリア
しかも息子は、アトピー性皮膚炎です。ですので、皮膚に接する布製品、布製品が吸ってしまったハウスダストには充分気を付けています。
そこで、エスケイ店のカーペット(絨毯)ドライ&ウェットクリーニングはいかがでしょうか?
店主の私のアレルゲン
お電話でのお問合せはこちら
フォームでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。
ガラスクリーニング後のチェック
50代女性S様
ガラスの透明感に感動。透明すぎて、ガラスに体当たりしました
ご自宅の風水鑑定で、運気をアップ
60代女性S様
信頼でき、不在時も安心して任せられます。